【エイジング】「髪のパサつき」「うねり毛」には高機能ドライヤーが断然必要!艶髪実感!
美容と健康を心がける。頭皮(肌)と髪の「エイジングケア」へようこそ!
「髪は女の命」と言われるほど、女性は髪で印象が変わってきます。
髪の毛は、顔に一番近く目につきやすく、髪の毛に光沢があるだけで清潔にみえますよ。反対に髪にツヤがない、ボサボサ、チリチリでは清潔とは言えず、だらし無いと判断されてしまいます。髪の手入れやセットを、毎日欠かさずしていることが、その人の普段の生活が整っている、マメであることを指しますので、印象が良く感じます。
このように髪をセット「している」「していない」だけで、相手からの印象が異なってしまうので、しっかりと髪ケアをしなければなりませんよね。
ところが、高いシャンプーを使っていても、髪がまとまりがないと嘆いている。という声を良く耳にします。その原因は、シャンプー後のドライヤーです、高機能ドライヤーを使うだけで髪質が劇的に変わります。
そこで、1年前から知り合って、美容に関して無頓着な女性が「髪の悩み」があると相談を受けたので、実話をもとに会話形式でドライヤーがなぜ必要なのか?おすすめの高機能ドライヤーなどをお伝えします。
目次
ドライヤーって必要なの?
まずは、今回登場する「美容に関して無頓着な女性」のプロフィール
【年齢】32歳
【髪型】ショートヘア(細毛)
【家族】子供1人(8歳)
マキは、顔立ちはいいけど美容に関しては疎かにしている現代女性…
以前に、女性用スカルプシャンプーを紹介しているしな…
スポンサーリンク
えっ!タオルドライだけ!あり得ないわ!
私の友達にも結構多いですよ!面倒臭いし…
自然乾燥の危険性
シャンプー後でも、濡れた髪の状態が続くと雑菌が繁殖して、「かゆみ」または「におい」の原因にもなります。さらに、濡れている状態で寝てしまうと、枕も濡れてしまい湿度が高まり、より菌が繁殖しやすくなります。
菌が繁殖してるってことか!うわぁ汚い…
その他にも髪に対して負担がかかりやすくなります。
髪が傷みやすくなる
シャンプー後の濡れた髪は、キューティクルが開いた状態になります。「キューティクル」は、髪の表面を覆っていいるうろこ状の組織。
しっかり乾かさずに寝てしまうと、枕に頭をあてることで、髪に摩擦が起こりキューティクルが剥がれて傷つけてしまいます。半乾きの状態でブラッシングもNGです。
これを毎日繰り返すとキューティクルが少なくなり、パサつきや枝毛の原因にもなります。
ツヤのあるキレイな髪にしたいなら、毎日しっかり乾かすことが重要になります。自然乾燥はNG!
自ら髪のパサつきを招いていたってことか…
ドライヤー必要だわ!
寝癖やクセ毛になりやすい
髪の毛の構造は、ほぼタンパク質で出来ています。
水分…11~13%
脂質…1~8%
その他・微量元素…0.6~1%
髪は、水に濡れると柔らかくなります、これはタンパク質の結合が切れているのです。乾かすことで「水素結合」されて通常の髪に戻るわけです。
ドライヤーでしっかり乾かすことでタンパク質が結合されて髪の形が決まるといわれています。
しっかり手やブラシで伸ばして乾かせばクセ毛が出にくくなりますが、中途半端に濡れた状態で寝てしまうと、変な寝癖がついてしまうわけです。
ドライヤーで形を作らないから、うねってしまっているのかな…
薄毛の原因を引き起こしてしまう…
髪が濡れた状態だと、頭に水分が残り冷えてしまいます。これにより頭皮の血行が悪化してしまいます。
髪育には、頭皮の血行促進が大重要です。ドライヤーでしっかり乾かさないと、頭皮の血行が悪くなり薄毛の原因を引き起こす可能性もあります。
ところでドライヤーは持ってるの?
「高機能ドライヤー」が必要だよ!
「高機能ドライヤー」とは?
「乾かすことができれば、どんなドライヤーを使っても同じ」なんて思っていませんか?
ここ数年のドライヤーは進化しています。ただ乾かすだけでなく+αの美容効果が期待できる高機能ドライヤー!髪を守ってくれたり、エイジングには欠かせないアイテムが数多くあります。
2つのドライヤーを紹介するから選んでね!
Nobby by TESCOM
「2018年度グッドデザイン賞」受賞したヘアドライヤー!
美容室シェアNo.1ドライヤー「Nobby」ブランドから発売されている「Nobby by TESCOM」
浴室に置いてもオシャレかも!
使いやすい3つの切替操作
一般的なドライヤーと比べても、持ち手のグリップ角度を追求し持ちやすく、切替操作は3つありますが「温度切替」は3段階のボタン式で使いやすいしオシャレ!
温風温度:約110℃
(中)MIDモード 紫LEDランプ(温かい風)
温風温度:約90℃
(右)LOWモード 青LEDランプ(ぬるい風)
温風温度:約70℃
ボタン式の温度切替は、非常に簡単でわかりやすい(^^)
切替操作の1番上が「即冷スイッチ」は、切り替えたと同時に冷風にしてくれるスイッチになります。
スポンサーリンク
髪が乾いた状態で冷風を当てることで、マイナスイオン効果で、髪を整えてくれてツヤのある美髪へと導いてくれます。
切替操作の1番下が「温風切替」は、スライド式で3段階の風速が変えられます。
SPEED・・・強モード
DRY ・・・中モード
SET ・・・弱モード
OFF ・・・電源切り
操作性にも優れたドライヤー!
静電気抑制「プロテクトイオン」
TESCOM社独自の「プロテクトイオン」技術が搭載されています、
プロテクトイオンとは、プラスとマイナスのイオンを同時に放出。
それぞれのイオンが髪に働いて静電気を抑制。髪の広がりと傷みを抑えてまとまりある髪に。さらに、髪にツヤとサラサラ感を与えて質感を良くしてくれます。
■動画にもあった「プロテクトイオン」2つの効果
その1まとまりUP!
髪に帯電した静電気を抑制します。乾かしている最中にブラッシングしても髪の広がりを抑えます。
その2ツヤ感Up!
毎日のドライヤーで手間なく、動くたびに溢れ出すツヤ髪へ導きます。
1度使ってみたい。
付属品も充実
Nobby最上位機種で使われているハイパワーなモーターとファンを採用し、根元からしっかりと乾かせるように風速を強めています。そのため、髪が火傷する可能性もあります。
そこで付属品のアタッチメントで髪の火傷をカバーすることができます。
■ケアドライフード
熱を1点に集中させないようにし、過乾燥(火傷)を防いでいるのです。
この「ケアドライフード」を装着することで、美容師さんのようにドライヤーを左右に振らなくても、熱が集中せずに分散してくれて、過乾燥を防いでくれます。
これにより、髪がチリチリにはなりにくいということです。
■セットフード
■スタンド
だが、「スタンド」を付属しているので、ドライヤーを持たなくても髪を乾かすことができます。
スポンサーリンク
価格は17,800円(税抜)
ホリスティックキュアドライヤーがいいかもね!
ホリスティックキュアドライヤー
2018年にモイストホワイトが販売されて2種類のホリスティックキュアドライヤーになりました。
2種類は色違いではなく仕上がりが異なります。
●Airy Black(黒)・・・「エアリー感のあるふんわりとしたスタイル用」
●Moist White(白)・・・「しっとり・ツヤ感あるまとまりあるスタイル用」
そして、消費電力が若干違うので風量が変わります。
Airy Black(黒)・・・1500W
Moist White(白)・・・1350W
以上、「仕上がり感」と「風量」の2つだけ異なり、あとの機能は2種類一緒です。
操作はシンプルですごく簡単
簡単操作で瞬時に温風・冷風が切り替わる内部構造が特徴です。
画像の中央部分のボタンは、2段階風量切替スイッチになります。
HIGH(強風)・LOW(弱風)の2段階の風量切替ボタンになります。
画像の下のボタンは、電源ON/OFFです。
すごくシンプルな操作性で覚えることなくていいかも!
天然鉱石配合でシルクのような髪に
ホリスティックキュアドライヤーの1番の特徴は、天然鉱石や多孔ミネラルをミクロサイズのパウダー状にして、ドライヤー吹出口とノズル、本体の内部に加工して組み込まれていることです。
育成光線(テラヘルツ波)による美髪効果
これにより、髪表面のキューティクルを引き締めて、しっかりと保湿・ダメージケアをして髪にツヤを与えてくれます。
軽量で速乾力があるから人気だよ!
本体も軽いし使い勝手が良さそう!
価格は22,000円(税抜)だよ!
白の方がカワイイかな?
てかっ!色で選ぶな!
軽いし、時間短縮で乾かせるのは決め手かな!
さいごに
「髪のパサつき」「うねり毛」には高機能ドライヤーが断然必要!はいかがでしたか?
今回は実話をもとに会話方式で「ドライヤーの必要性」や「おすすめの高機能ドライヤー」をお伝えしましたが、個人的には自然乾燥でドライヤーをしない女性にビックリしています。
実際にそれが原因で、頭皮や髪のトラブルを招いている方が多くいるようなのです。忙しいからといって乾かさずに寝るのは御法度です。これを読んでいただいた方は決して自然乾燥はしないようにしてくださいね!
高機能ドライヤー2種類は、本当に人気商品なのでどちらを選んでも、納得する髪の仕上がりになるので、是非チェックしてみてください。
最後までお付き合い頂きありがとうございます。
スポンサーリンク