【寒さ対策】飲んで温まる『ヒートスムージー』│生姜&アーユルヴェーダハーブ配合で治癒力アップ!アレンジレシピ「ベスト3」
美容と健康を心掛ける。頭皮(肌)と髪の「エイジングケア」へようこそ!
体に優しい無添加育毛剤などで有名な『マイナチュレ』
女性の味方といえる「マイナチュレ」から、新ブランドとして『アルポカ』が誕生して注目されています!
まず、女性の多くの方が「体の冷え」にお悩みを抱えているのではないでしょうか?
体の冷えによって「肩こり・便秘・腰痛・生理痛・不妊など」を引き起こしてしまう可能性だってあります。
いわば冷えは女性の天敵ともいえるのではないでしょうか!
そんな冷えにお悩みの女性のために考え抜いたのが『アルポカ ヒートスムージー』
次世代のヘルスケアとして自信作のようです!
目次
体を温めてくれる次世代ヘルスケア「アルポカヒートスムージー」とは?
そもそも女性には、月経などによって、血が足りていないという根本的な理由があります。
血が足りない → 貧血気味 = 『鉄分不足』
スポンサーリンク
女性の冷えがずーっと改善されない理由はここにあります。
そう!このアルポカ ヒートスムージーは、手軽に『鉄分補給』が出来るのです。
1日分の「鉄分」を配合し、有機生姜・高麗人参や今話題のアーユルヴェーダハーブ「ホーリーバジル」・「シャタバリ」などを10種の植物抽出エキスを贅沢配合で、心身ともに整えて冷えの改善をサポートできるというから期待できるスムージーなのです!
厳選素材を凝縮して粘性がある液体になります、そしてジンジャーレモン味でサラッと飲みやすいヒートスムージーです、毎日の生活に欠かせなくなるでしょう!
実際に、寒い時期になると飲み始める『アルポカ』は私にとって生活の一部と言える存在!
飲む方法が色々あって、その日の気分で楽しく摂取することができるのが特徴の一つ!
『アルポカ ヒートスムージー』おすすめの飲み方
アルポカ ヒートスムージーは、白湯(45cc)に混ぜて飲むのが基本的ではあるが飲み方は自由です!
個人的には、混ぜたりするのが面倒な時は、直接チューチューと吸って飲んでます。
濃いめの味になるため、好き嫌いがあると思いますが、忙しい時、やる気のない時には手軽に飲めることもできます。
実際に、毎日飲み続けて体が温まることを実感してますが、どうしても味に飽きてしまいします。
そこで、飲み方アレンジによって毎日続けて飲み続けられるようになりますよ!
寒い時期になって飲み続けている私のアレンジベスト3をご紹介いたします。
1位 ヨーグルト アレンジ
2位 サラダドレッシング アレンジ
3位 炭酸水 アレンジ
アレンジレシピ3位「炭酸水」
炭酸水を飲んている方が増えているのはご存知でしょうか!
炭酸水には、実は色々な効果をもたらしてくれるといわれています。
スポンサーリンク
疲労回復 | 疲労物質の「乳酸」を体外に排出してくれる。 |
血行増進 | 炭酸による酸素欠乏により、その回復のため血流が増える。 |
整腸作用 | 炭酸によって腸のぜんどう運動を促進する。 |
満腹感 | 炭酸によって胃が膨らむので、早く満腹感が得られる。ダイエットに向いています。 |
このように炭酸水は、「健康面・ダイエット」などに向いている飲料になることから多くの方に支持されています。
アルポカ ヒートスムージーを入れて飲むことで、より一層、体内を整えて身体を温めてくれることに繋がります。
アレンジレシピ2位「サラダドレッシング」
サラダドレッシングに混ぜるだけの簡単レシピで、身体を温めながら美味しくサラダを食べることができます。
わが家では、オリジナルドレッシングを作っています。
アルポカヒートスムージー | 1袋 |
玉ねぎ | 1玉 |
醤油 | 大さじ4 |
酢 | |
オリーブオイル | 大さじ2 |
砂糖 | |
塩 | 小さじ1/2 |
玉ねぎをフードプロセッサーなどで細かく刻み(みじん切りでも可)をして、調味料とアルポカヒートスムージーを混ぜてオリーブオイルが馴染むまでよく混ぜたら完成。
美味しいので是非やってみてください。
アレンジレシピ1位「ヨーグルト」
古くから健康に良いとされるヨーグルトは乳酸菌になりますが、3大栄養素である「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」と、「カルシウム」「ビタミンB2」が含まれている健康食品です。
「整腸作用」
「美肌効果」
「免疫力強化」
「花粉症の予防・改善」
「インフルエンザの予防効果」
「潰瘍性大腸炎の改善」
「アトピー性皮膚炎の緩和」
「コレステロール値の低下」
このようにさまざまな効果があるといわれています。
これらは、ヨーグルトに含まれる乳酸菌の働きによってもたらされるものです。
忙しい朝は、飲むヨーグルトにアルポカスムージーを混ぜて(オリジナルヨーグルト)サッと飲むというのを習慣にしています。
そして、夜の食後にオリジナルヨーグルトを食べています。
食後のヨーグルトがおすすめです。
胃の中の胃酸が薄まっているので、乳酸菌が生きたまま腸まで届きやすくなります。
死んだ乳酸菌にも腸内環境を整える役割はあるのですが、生きたまま届く方がより有効。乳酸菌による整腸作用の効果を存分に享受できるのが食後になるようです。
私は朝・晩の2回ヨーグルトでアルポカヒートスムージーを摂取して、夜眠る時の冷えが緩和できていることを実感しています。
また、ヨーグルトだけより、ほのかに甘みが加わって、食べ干すくらいに身体が火照ってくるのでオリジナルヨーグルトはおすすめ!
↓他にもアレンジしたことを関連記事にしています。↓
また、公式サイト以外に紹介しているアルポカ動画があるので載せます。
スポンサーリンク
それは「【冷え性改善レシピ】鶏肉のアルポカ照り焼き」
動画を見ても分かるようにスゴく簡単に体が温まる食事を楽しめます。
実際に作ってみましたが、甘みが加わって生姜で身体の芯から温かみを実感できます。
長ねぎなしで作りましたが、本当に美味しくて料理のレパートリーが増えました!作ってみる価値ありますよ!
あと、誰もが大好きな「卵焼き」
管理栄養士監修という「ほんのり甘いアルポカ卵焼き」
アルポカのレモネード味で、甘さが引き立つ卵焼きになりますよ。
女性に嬉しい鉄分入り卵焼きで、食卓または弁当のおかずになる簡単レシピでした!
他にも、アルポカを入れたレシピがあるのでYouTubeで確認してみてください。
YouTube「アルポカ公式チャンネル」はこちらをクリック!
Instagramで発見!アレンジレシピ
本当に「アルポカヒートスムージー」で冷え改善するの?
若い時から「末端冷え性」で悩みの1つだった私は、飲むことでカラダが温まることは実感できます。
これは冷水に手を付けてアルポカヒートスムージーを飲んだ前後のサーモグラフィーです。
この結果に納得するくらい温まっています。
だが、「冷え性が改善」されるというのは正直わかりません。
こだわりの1つのいえる、身体に優しく、毎日飲んでも「安心・安全」に開発されているから飲み続けても損はなさそうだ!
味は、本当に美味しいの一言!
ジンジャー&レモンのさっぱりとした甘みのある美味しさで、ホッと落ち着けてカラダがポカポカになるので寒い時期にはおすすめですよ!
アルポカ ヒートスムージーは多くのメディアに注目されている!
アルポカヒートスムージーは、多くの方に支持を得て口コミも高評価で、美容や健康、そしてママさん系などの人気雑誌にも掲載されていて女性に喜ばれています。
また、WEBメディアにも取り上げられているようです。
これだけ取り上げられるのは、女性の冷えは深刻な問題になっているからでしょう! 次世代のヘルスケアとして自信作の「アルポカ ヒートスムージー」は女性の味方になること間違いなし! 冷え性で悩んでいる女子の方、本当に飲む(食べる)ことをおすすめです! 「冷えは万病のもと」といわれているだけあって、対策をしなければ大きな病気になることだって考えられます。 これからの人生を考えても、体を温める(温活)ことは必須条件といえるのではないでしょうか? 温活で人生は変わります!とまでいわれているので、アルポカヒートスムージーを是非一度、試みては? 今なら、公式サイト定期コースで89%OFFで購入できます!(初回限定) この金額なら後悔することはありませんよね! 2回目以降も1,000円OFFの3,980円で続けることができます。 これはあくまでも定期コースになるため4回の購入が条件! つまり4箱で総合計12,440円(税抜)が掛かるということになります。 単品だけの購入も用意されているので、4,980円(税抜)で試し購入もできますが、お得に購入することはできません。 アルポカヒートスムージーを始めるなら、最低でも4ヶ月は続けた方が良いというのがメーカーサイトの要望でもあるので、定期コースで購入することがおすすめです。 購入に関しての詳細は、公式サイトを参照ください。 最後までお付き合い頂きありがとうございます。 スポンサーリンクさいごに
通常価格4,980円(税抜) ⇒ 初回限定特別価格500円(税抜)
中途半端に飲むのではなく、継続して飲むことで自然治癒力が高まり健康な体を目指せますよ!