【必須】ヘナの正しい選び方ってある?偽物ヘナが多発しているのでご注意!ダマされないための基礎知識あり!
美容と健康を心がける。頭皮(肌)と髪の「エイジングケア」へようこそ!
ヘナの正しい選び方は、簡単に言うとケミカル要素が配合しているか、配合していないかになります。
「天然ヘナは、植物(ハーブ)だから頭皮や髪に良さそうだよね!」
そう思う方がほとんどですね!
ヘアカラーと違って髪を傷めることなく、白髪染めができるメリットがあるからです。
偽物ヘナでなければ、頭皮を健やかにして美髪へと導いてくれますよ!
ヘナの正しい知識を把握すれば、偽物や怪しい「ヘナ」を見分けらることができます。
目次
「ヘナ」の正しい知識
ヘナは、亜熱帯地方に生息する植物になります。
インドのラジャスターン地方のヘナが最高級といわれています。
天候や土壌などがヘナに適した環境で、タンニンやローソニア(へナに含まれる成分)が多く髪のツヤ感や色味が良いといわれているのです。
この画像は、インド人がヘナを収穫している様子です。
ラジャスターン地方の気温は45度以上になり、ものすごく暑いところです。
土壌をみると水分が全くない(乾いている)ところで育つため、生命力がとても強いハーブともいわれています(^^)
スポンサーリンク
雨季の時期に、大量の水分を吸って3ヶ月あまりで育つようです。
10数年前に、この地区に実際に行ったことがありますが、インドの首都デリーから非常に離れた場所で壮大な大地にヘナが育っていました。
本当に何もない地方で、日本と違う暑さで紫外線が強くて肌がピリピリとした肌に刺さる紫外線でした。
インド人はただでさえ肌の色が黒いのに、日焼けしてさらに真っ黒になっているようです!w
ヘナの葉を収穫した後に、天日干しで葉を乾燥させてから粉末にする機械で細かくして、その後に石臼などで粒子を細かくしているようです。
細かすぎず、荒すぎずバランスの良い粉末にしているようです。
こうして、ヘナを袋詰めして商品化になるのです。
ヘナは白髪染めのイメージがありますが、ヘナの最大の特徴は「トリートメントケア」です。
ヘナを頭皮に塗布すると自然治癒力が高まリ、頭皮の炎症を抑える効果(抗炎症作用)が期待されます。
フケ・かゆみの原因でもある頭皮の乾燥、または固くなった頭皮を緩和し潤いを与えて頭皮を健やかにしてくれる役割があるということです。
頭皮トラブルを抱えている方にはおすすめ!
また、脂漏性によるフケにも効果があるので、どなたでも治癒力がアップすることで頭皮トラブルから回避されて「抜け毛」や「薄毛」の予防にも効果が期待されるといわれています。
ヘナを髪に塗布することで、髪のタンパク質に絡みつく性質があって、髪を強化してくれてハリ・ツヤが生まれて持続力もあります。
他のハーブはタンパク質に一時的に付着するだけなので、すぐに剥がれてしまい持続性が劣ります。
ヘナが白髪染めになる原理
ヘナに含まれる成分「ローソニア」が、天然色素でオレンジ色を持っているので白髪にヘナを塗布すると、髪のタンパク質に絡みつきオレンジ色になるわけです!白髪に染めると、このようにオレンジになりスゴく派手な色味になります。
赤みがある色は、日本人の白い肌には合うといわれているが派手すぎですよね!
この赤みを消す場合は、補色である青色を重ねると派手さがなくなり、白髪がブラウン系の色味になります。
青色を重ねるといっても、ケミカルではなくハーブの「インディゴ」(青色のハーブ)を使って赤みをブラウン系にします。
先程、お伝えしましたが、ハーブはタンパク質に付着してくれるので、ヘナと一緒に使うとブラウン系になりますが、ヘナより先にインディゴがとれます。
ブラウン系に染まっても、インディゴが約3ヶ月で剥がれるので青色がなくなり、白髪がオレンジ色になっていきます。
ようするに、ヘナの色味は3ヶ月経っても完全に色が落ちることなくタンパク質に絡みついています。
髪にヘナが絡みついていることはハリ・ツヤの持続が良いということに繋がります!
これが、ヘナの特徴である「トリートメントケア」効果です。
スポンサーリンク
「白髪染め」としてヘナをすると、天然色素のため色味が薄く感じ物足らないと思いますが、何度か重ねてヘナをすることで、どんどん色味が重なることで濃くなりブラウン~黒っぽく染まっていきます。
怪しい(偽物)ヘナが増えています。
1度で、白髪が濃く染まるヘナには要注意です!
怪しいヘナが出回っているのが現状、騙し業者には気を付けなければなりません。
「天然ヘナで1度で白髪が染まりますよ」なんて商品は疑ってください。
天然100%ヘナでしっかりと白髪が染まれば嬉しいことではあるが、しっかり染めるには重ねて重ねて色味を濃くすることしかできません。
要するに、天然染料で濃く染まるものは世の中に存在しません。
商品パッケージの裏面に記載されている「内容成分」をチェックすることが大切です。
もし、内容成分が「ズラーっと」細かく成分が配合されていればチェックする必要があります。
「HC染料」配合
危険度★☆☆☆☆
「HC染料」配合したヘナは色味を濃くする為に配合したヘナです。
記載例:HC○○
○○には色味が記載されており。赤・青・黄などが入ります。
危険性が少なく問題はありませんが、天然100%ヘナとして販売していることが問題ですよね!
もし染料カブレ(アレルギー)がある方が使ったらカブレることもあります。
HC染料配合は、まだ可愛い問題ですが一応気を付ける点でもあります。
「ピクラミン酸ナトリウム」配合
危険度★★★★☆
「ピクラミン酸ナトリウム」を配合したヘナは、色味を濃くする為に配合しています。
HC染料と違って、この成分は爆薬になるのです!
ヘナに微量を配合されただけで爆発することはありませんが、天然ヘナで頭皮をいたわりながら白髪を染めたいのに爆薬が入っているのは嫌ですよね!
ピクラミン酸ナトリウムを微量に入っているのにも関わらず配合成分に記載していない商品が多くあるのです!
これぞ偽物ヘナです。
スポンサーリンク
実際に過去に使用したことありますが、頭皮に塗られるとインディゴとは違うスースーとした刺激がありました!
これを使い続けると体質が変わる恐れもあるようです。
なぜこんなヘナが出回っているかというと、インド人の智慧というか騙して配合しているのです。
ヘナでも濃く染まりますよ!というアピールをするためです。
因みに、ヘナを販売している側もわからないケースもあるようなので気を付けなければなりませんよね・・・
ジアミン(人工染料)配合
危険度★★★★★
ジアミン入りヘナは、厚生労働省によって認可がおりてませんので「雑貨」商品です。
厚生労働省でも、プロ専用(美容室のみ使用)として販売を許可している商品になりますので一般の方がご自身ですることは禁止になっています。
ジアミン入りは、白髪を黒く染めることができて便利ではあるが、ヘアカラーでカブレてしまう方が使うと同様にカブレますので注意してください。
ジアミン入りヘナは、雑貨なので内容成分の記載がありませんので、ヘナの袋(箱)の裏面に何も記載がなければ使用をやめた方がいいかもしれません。
もし、一般の方がジアミン入りヘナを使用して、頭皮などにカブレてしまっても対応策がありませんので注意してください。
ヘナ購入時に注意する3つのポイント
成分表示はあるか?
配合成分がゴチャゴチャしているか?
販売会社の公式サイトはあるか?
天然100%「ヘナ」を販売しているのはどこ?
ヘナを販売している会社は、日本だけでも何百社もあるといわれています。
ほとんどの会社がインド人に騙されて販売をしているようですよ!
美容業界に携わっている私が、どこのヘナが安心して使えるのか調べてみました!
おすすめできる3つの天然100%ヘナをご紹介します。
オススメ ヘナ① マダムヘナ
シムシムジャパンから発売している「マダムヘナ」は色味は4種類あります。
ヘナを溶く時にシェーカーを推奨している「マダムヘナ」は、美容業界でも人気の商品で新色の「ダークブラウン」が人気を集めている。
【商品名】マダムヘナ シムカラーEX ◆シェイカーセット◆
【容 量】25gx2
【価 格】1,300円(税抜)
オススメ ヘナ② グリーンノート
グリーンノートヘナは、美容業界や一般市場でも人気のヘナで、色味は計13種類と豊富な品揃えで、その中でも「オーガニータ」ヘナは、日本初エコサート認証しているヘナになります。
エコサート認証しているので、ちょっと高めですが、これぞ!本物のヘナではないでしょうか!
6種類の中でオススメは「アースブラウン」です!
【商品名】グリーンノート オーガニータ
【容 量】100g
【価 格】1,800円~2,300円(税抜)
オススメ ヘナ③ かの子のバーバルヘナ(ピアヘナ)
かの子のハーバルヘナは、種類が豊富で人気があるヘナになります。
こだわりのハーブをミックスした商品が魅力でもあります。
少し高価なヘナではありますが、他社ヘナの追随を許さない特別な製品であります。
最近、使っているヘナはこれです。スゴくおすすめ!
【商品名】かの子ヘナ
【容 量】100g(400gのお得サイズあり)
【価 格】3,024円(税抜)~
以上の「オススメ3つのヘナ」をご紹介しましたが、間違いなく信用できるヘナになります。
さいごに
ヘナの正しい選び方はいかがでしたか?
本当に粗悪なヘナが多く出回っているようなので、しっかりと調べて購入することをオススメします。
ヘナはトリートメントカラーになり、頭皮を健やかにして、美髪へと導いてくれるオーガニック素材になります。
「抜け毛」「薄毛」「髪が細い」「髪がうねる」「髪にツヤがない」方にはオススメです。
今までヘナをしているけど、違うヘナを使用してみたい方、頭髪トラブルでヘナをやってみたい方、今回紹介した3つのヘナは間違いない商品なので、是非チェックしてみてください。
因みに1番おすすめなのは「かの子のハーバルヘナ」です。
最後までお付き合い頂きありがとうございます。
スポンサーリンク