臨床皮膚医学に基づいた 乾燥・敏感肌向けの「NOVⅢシリーズ」はどうなのか?
美容と健康を心がける。頭皮(肌)と髪の「エイジングケア」へようこそ!
NOVブランドはご存知ですか?
NOVは30年前に立ち上げた「ノエビア化粧品」グループ会社で、敏感肌用の化粧品を販売するブランドになります。
皮膚科との取り組みがあり、日本皮膚科学会、臨床皮膚科学会などを通じて、皮膚科医に対してスキンケアの啓蒙・啓発活動を行っているようです。
皮膚科医院で目にしたという方も多いのでは?
今回ご紹介するのは、皮膚のバリア機能に着目した低刺激性の化粧品「NOVⅢシリーズ」になり、乾燥・敏感肌向けの化粧品です。
NOVⅢトライアルセットで、商品の概要と実際に使ってみた感想をお伝えします。
肌トラブルで悩んでいる方に、参考になればと思います。
目次
NOVⅢシリーズとは?
NOVⅢシリーズのラインナップが8種類で、メイク落としから美容液・クリームなど揃っています。
すべての商品が「医薬部外品」になり、無香料・無着色・低刺激性・アルコールフリーになります。
スポンサーリンク
そして、NOV全商品が安全性の試験を実施しているのです。
パッチテスト・アレルギーテストの他に、実際に大学病院などに通っている重度の皮膚トラブル(ニキビ・アトピーなど)があり医者でないと治せない患者様に使用試験を行っているようです。
約2ヶ月の間、しっかり使ってもらい問題がないかをチェックして販売しているようです。
商品開発まで時間をかけて安全性にこだわっています。
期待がもてる商品ではないでしょうか!
NOVⅢシリーズは、皮膚のバリア機能をサポートし高める化粧品。
バリア機能が低下した肌は外部刺激の紫外線や乾燥などの影響で水分が失われてしまいます。
バリア機能が正常な肌は、十分な水分が保たれ刺激を受けにくい状態です。
このバリア機能を正常にするには、肌に存在する「皮膚のバリア機能の3因子」が必要不可欠なのです。
「皮脂のバリア機能の3因子」とは
①細胞間脂質
細胞間脂質はセラミドで代表される脂質で、角質細胞の間に存在します。脂質は油ではありますが、新陳代謝の過程で生じるもので皮脂とは別物になります。
細胞間脂質は、↑画像のレンガで例えると、レンガブロックが角質細胞で、固定するセメントのよう な役目をしています。
この細胞間脂質が、細胞と細胞が剥がれないようにしていることにより、角質細胞は健全な層構造を形成し、水分の蒸発が防がれているわけです。
また、この細胞間脂質は保湿成分としての機能を持っています。
細胞間脂質は、構造的に水に馴染む部分と油に馴染む部分の両方を持っていて、水に馴染む部分が水分をつなぎとめて逃がさないようにしています。
②NMF(天然保湿因子)
NMF(Natural Moisturizing Factor)は、天然保湿因子ともいわれています。
いずれも、表皮新陳代謝のなかから生み出されるものなので、まずは健全な新陳代謝が行われていないと、角質層の層構造の形成も不完全になりますし細胞間脂質やNMFも不足してしまいます。
年齢とともに、新陳代謝の機能は弱まってきますので、必然的に細胞間脂質やNMFが不足し角質細胞の水分保持能力も低下して肌が乾燥しやすくなります。
③皮 脂
皮脂膜は、外部刺激から肌を保護するとともに肌水分(角質細胞の水分)の蒸散を防ぐという役割を果たしています。
皮脂膜が無ければ、肌は無防備な状態となり肌水分も失われやすくなります。
また、皮脂膜は角質細胞の剥離を防ぎますので、角質細胞の保水構造を健全に保つことにも寄与し肌の滑らかさを保つ働きがあります。
皮脂のバリア機能の3因子で、1番の主役は細胞間脂質の役割「セラミド」です。
セラミドは、重要な潤いを与えて、細胞と細胞の間を固定することで、刺激と乾燥から肌をガードしてくれます。
スポンサーリンク
「皮膚のバリア機能」低下する5つの要因は?
そもそも、皮膚のバリア機能は何で低下するのか?
疑問に思っている方は多いのでは?
低下の原因を知って対策することも大事! ストレス
女性ホルモンの周期
生活習慣
環境の変化
間違ったスキンケア
美肌を保つのは、容易でないことが頷けます。
必然的に「セラミド」が必要になり、スキンケアが重要になります。
NOVⅢシリーズを実際に使ってみます。
NOVⅢトライアルセットは7日間使えるミニサイズが8種類のセットになります。
②ウォッシングクリーム〈洗顔料〉15g
③フェイスローションL〈化粧水(さっぱりタイプ)〉2ml
④フェイスローションR〈化粧水(しっとりタイプ)〉20ml
⑤フェイスローションEX〈化粧水(白濁とろみタイプ)〉2ml
⑥バリアコンセントレイト〈保湿美容液〉0.8g
⑦ミルキーローション〈乳液〉8ml
⑧モイスチュアクリーム〈保湿クリーム〉4g
それでは、実際に使ってみます。
私は乾燥気味の肌なので、③~⑤のフェイスローションはR(しっとりタイプ)を使います。
テクスチャーは柔らかすぎず、肌に付けるとオイル状になり伸びが良いです。 洗浄は強いわけではありませんので、肌には優しい低刺激です。 ウォータープルーフのマスカラを使っている方は、残念ながら落とすことは厳しいです、専用のクレンジングを使うことをオススメします。 この洗顔料は泡立ちが素晴らしくいいです!キメ細かい泡で、ホイップクリームのようなモチモチした弾力ある泡になります。 乾燥・敏感肌の方には、肌に優しく満足する洗い上がりですね! 泡立ちがキメ細かくて少量でもOKで、刺激が少ないのでオススメの洗顔料です(^^) つけた瞬間にサッと馴染んで、肌が潤ったのを実感しました。 ちょっとベタつきがありますが、許容範囲のベタつきではないでしょうか。 乾燥・敏感肌の方にも満足する潤いになるのでは・・・ NOVⅢシリーズのキーマンになる天然型「セラミド」で、肌荒れ・乾燥を防ぎ、潤いある肌へと導いてくれそうです。 テクスチャーは、柔らかめのクリームで伸びが非常に良いので少量でもOKでした! スポンサーリンク 潤った感をスゴク感じました! NOVⅢは、セラミド液晶化技術で浸透力を高めているようです。 他にもセラミド配合の商品を使ったことがあるが、ここまで浸透している実感をしたのは驚きです。 「セラミド液晶化技術」のチカラ恐るべし!の一言です。 肌本来が持っているバリア機能を高めて、肌の内側・外側から潤いをキープしてくれそうです。肌にとっても優しい乳液ですね(^^) 浸透力もあり、潤い感が実感できるクリームですね! 多少のベタつきはあるが、時間が経つとベタつきがなくなりますね、 顔だけでなく全身にも使えそうな保湿クリームです。メイク落とし用クレンジングですが乳液タイプになります。
洗顔料も肌への刺激を考えているので、低刺激でマイルドな洗い心地です。
生石けんみたいに泡が弾けることがないので、少量でも洗顔できます(^^)
化粧水のテクスチャーは、とろみもなくシャバシャバの液体です。
セラミド高配合のベタつきがない保湿美容液になります。
ミルキーローションのテクスチャーは、とろみのある乳液です。
「スクワラン」高配合で、肌に潤いを与えてくれます。
ベタつきが少なくて、肌馴染みが良くスーッ浸透していきます。モイスチュアクリームのテクスチャーは、少し硬めですが体温で柔らかくなります。
「NOVⅢトライアルセット」をお得に購入するには
7日間使える「トライアルセット」の購入は「公式通販サイト」がお得に購入できます。
初回限定で1,500円(税抜)で購入することができます、しかも送料無料です。
「公式通販サイト」なら、「NOVⅢバリアコンセントレイト5g」(10回分)がプレゼントされます。
NOVⅢシリーズのキーマン商品「バリアコンセントレイト」セラミド高配合の高保湿美容液のプレゼントは嬉しいですよね(^^)
さいごに
NOVⅢシリーズはいかがでしたか?
NOVⅢシリーズは、トータル的に、低刺激で肌に優しいラインナップになので乾燥・敏感肌にもオススメできる商品です。
皮膚のバリア機能を高めてることで、潤いある美髪へと導いてくれそうです!
まずは、トライアルセットで肌に合うのかチェックしてから本品を購入されることをオススメします。
NOVⅢシリーズ「公式通販サイト」のリンクを下に貼っておきますので、役に立つ情報などもあるのでチェックしてみてくださいませ。
最後までお付き合い頂きありがとうございます。
スポンサーリンク